薄毛の原因について分かるページ

薄毛の原因になるかもしれない肩こりをなんとかしたい

投稿日:

肩こりを自覚していても、毎日のメンテナンスをしている人は意外と少ないようです。肩こりは血行不良のサイン。血行不良は毛髪の成長を阻害してしまいます。凝り固まって慢性化する前に、毎日のメンテナンスの重要性をこのページで紹介します。

肩こりが薄毛の原因になる理由

肩がだるい…肩が重い…または、万年肩こりで肩はカチカチなのに肩こりすら感じないという人は要注意!肩こりは薄毛を招く原因になるので、薄毛が進行する前にどうにか解消したいものです。なぜ肩こりによって薄毛になってしまうのか、そのメカニズムを紹介します。

血行不良

肩こりは血行不良を招きます。髪は毛母細胞の細胞分裂によって作られますが、この細胞を活性化させるには血液によって運ばれる栄養や酸素が必須。つまり、血行不良は栄養が髪に運ばれるのを阻害することになります。血行不良の原因としてまず挙げられるのが、運動不足です。

運動していない身体は筋肉が硬くなったり血行が悪くなったりします。つまり、肩こりが酷いということは、運動不足の状態だということに。長時間同じ体勢でいる場合に起こる体の固まりも一種の運動不足(動かし不足)とも言えます。

次に体温の低下です。冷え性の人は肩こりに悩まされやすいとされ、体温が低いことで血流が悪くなり、肩の筋肉に十分な栄養や酸素が運ばれないことで肩こりになります。

また、ストレスを感じると人は肩や首に力が入ります。さらに、ストレスや緊張状態が続くと自律神経のバランスが乱れます。すると、血管が収縮して血行不良を招く原因になります。肩や首の疲れによる血行不良と血管の収縮、これらが同時に起こっていることも考えられます。頭皮の血行不良もこれらが影響します。

頭皮が硬くなる

凝るのは肩だけではありません、実は頭皮も凝ります。肩と頭は近く、僧帽筋(背中上部の筋肉)からおでこの筋肉までは、名称こそ違えど繋がっているため、肩が凝っていると頭皮も凝っている可能性が高いです。

両手の指の腹で頭皮を抑え、左右に動かしてみてください。凝り固まっている頭皮は、左右に動かすのが難しい状態です。

頭皮が硬くなると、もちろん血液の通りが悪くなります。また乾燥しやすいためフケが出たり、痒みを引き起こしたりすることもあります。

肩こりとは具体的にどういう状態?

肩こりという言葉…。肩が凝るって一体、肩で何が起きているの?と疑問に思いませんか?実は肩が凝るという言葉は夏目漱石が作った造語なのだそうです。という雑学は置いておいて、肩こりとは肩でどんな現象が起きているのでしょうか。

肩こりのメカニズム

肩の筋肉が緊張状態にある(重たい頭を支えているので緊張しやすい)

肩の筋肉が緊張していることで血管が圧迫され、筋肉に酸素や栄養が届きにくくなる

酸素や栄養の足りなくなった筋肉が、疲労物質である乳酸を作り出す

乳酸によって筋肉が硬くなる

肩こりによって肩が痛い…重だるい…これらの原因は、疲労物質である乳酸です。また肩こりの時は、自覚症状のある部分だけでなく近隣の首や頭などの筋肉も凝り固まっています。特にデスクワークの人は、同じ姿勢でいることでの運動不足、パソコンによる眼精疲労によって首と肩が慢性的に凝ってしまいやすいので注意が必要です。

日々のメンテナンスのススメ

肩こりは放っておいても良くなりません。できれば凝り固まる前に、日々のメンテナンスを心がけることで肩こりを予防することができます。

例えば仕事の休憩中やデスクワーク後は簡単なストレッチを行いましょう。両手を組んで、真上にグーっと伸ばし、そのまま左右に倒すだけのストレッチでも血が巡るのを感じられるはずです。

入浴で血行を良くする、適度な運動をする、整体で人の手によってほぐしてもらう、ヘッドスパへ行くなどの定期的なメンテナンスも大切です。

ただし、肩こりによっては温めるのはNGであったり、冷やすのはNGであったりと対処法が異なる場合があるので注意が必要です。

温めるのはNG!な肩こり

重たいものを持った後の筋肉痛による肩こり、肩が熱を持っている炎症を伴う肩こりなど、急性的な肩こりは温めずに冷シップやアイスノンなどで冷やす必要があります。

冷やすのはNG!な肩こり

血行不良などによる慢性的な肩こりは冷やさずに、温める必要があります。温シップや湯たんぽなどで辛い場所を温めたり、入浴や運動で身体全体を温めたりしましょう。

また薄毛の人は血行を改善するタイプの育毛剤の使用や、毛母細胞を活性させる育毛剤の使用など、直接的に頭皮をケアするのも効果的です。

クリニックで処方されるミノキシジルが配合された治療薬は、血流を改善する為、毛髪が生えるという仕組みの薬です。薬であるため適さない人がいるので、個人輸入はNG、専門家に相談した上で処方してもらうのが安心です。

薄毛の原因になるかもしれない肩こりをなんとかしたい まとめ

肩こりは薄毛を招くというのは本当の話です。肩こりによって血行が悪くなり、髪に必要な酸素や栄養が足りなくなることで髪の毛が抜け落ちてしまうんです。肩こりを感じていないから大丈夫!という人でも、慢性肩こりで自覚症状がないという可能性もあります。

肩こりに悩んでいる人は日々の身体のメンテナンスを心がけましょう。運動不足、冷え、ストレスを解消することが肩こり解消に繋がります。

また、運動したり身体を温めたり、ストレスを解消して血行促進するということはハゲ予防だけでなく体の健康維持に繋がります。運動不足は寿命にも影響するそうなので「面倒臭い」なんて言ってられなそうです。

-薄毛の原因について分かるページ

Copyright© 俺の薄毛対策まとめ , 2024 AllRights Reserved.